インフルエンザ予防接種について (2025-10-21)
アプリをダウンロードいただき、受付時に提示していただくと
接種金額が2,970円となりますので、よろしければアプリのご登録をお願いいたします。
☆アプリのダウンロードはこちら☆
https://yappli.plus/hiiragi_flyer
※必ず接種当日にお願いいたします
*こちらは通常インフルエンザワクチン用の予診票です
*事前にご予約を頂いてから予診票にご回答ください
===================================
今年度は通常ワクチンに加え、経鼻インフルエンザワクチン【フルミスト】も実施します!
フルミストの予診票は当日、紙の予診票をお渡しいたします。
WEBの予診票は通常のインフルエンザワクチン用となりますのでご注意ください。
※フルミストは名古屋市の子どものインフルエンザ予防接種費用の助成事業は対象外となります
☆接種対象
生後6ヶ月以上
(フルミストは2歳から18歳が対象)
☆予約方法
WEBからのみ(ご予約はこちらから)
※ご予約の前に、全ての注意点をお読みいただきますようお願いいたします
☆予診票について
接種当日、受付前に上記のインフルエンザワクチン予診票のご回答をお願いいたします
*経鼻ワクチン【フルミスト】・名古屋市高齢者インフルエンザ予防接種の方は来院いただいてから専用の予診表にご記入いただきます(上記のWEB予診票は回答不要です)
【 お願い 】
*20歳未満の方は必ず保護者の方とご来院ください
ただし、高校生以上の方で保護者の方とご来院いただけれない方は、
こちらの同意書を記入の上、ご持参ください ◉保護者同意書◉
*接種補助券の使用はできますので、受付の際にスタッフにお渡しください
*妊娠中の方は、事前に産婦人科医に接種の許可を受けていただきますようお願いいたします
*現在通院中の疾患がある方は、事前に主治医に接種が可能かご確認をお願いいたします
*接種当日は診察券・保険証・医療証・母子手帳をお持ちの方はご持参いただきますようお願いいたします
===================================
【名古屋市の子どものインフルエンザ予防接種費用の助成事業について】
名古屋市にインフルエンザ予防接種の実施日時点で住民登録があり
かつ、令和7年度中に次のいずれかの年齢を迎える方
・12歳(平成25年4月2日〜平成26年4月1日までに生まれた方)
・15歳(平成22年4月2日〜平成23年4月1日までに生まれた方)
・18歳(平成19年4月2日〜平成20年4月1日までに生まれた方)
上記の方は市からの助成を受けることができます。
必ずクーポン券をお持ちください。お持ちいただけないと自費での接種となります。
※経鼻インフルエンザワクチン【フルミスト】は対象外となります
※10月1日〜10月14日の期間は助成対象外となります
【名古屋市高齢者インフルエンザ予防接種について】
該当の方は、住所・氏名・年齢を確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード等)
必要書類を必ずお持ちください。
専用の予診票がございます。来院されてからご記入いただきますのでWEBの予診票はご回答不要です。
※10月1日〜10月14日の期間は助成対象外となります
====================================